![]() 役職/院長
氏名/楠田 司 |
所属学会 認定医等 |
日本外科学会指導医・認定登録医 日本消化器外科学会指導医 日本消化器病学会専門医 |
専門領域 | 消化器外科 |
![]() 役職/部長
氏名/髙橋 幸二 |
所属学会 認定医等 |
日本外科学会指導医・専門医 日本消化器外科学会指導医・専門医 日本消化器病学会専門医・指導医 検診マンモグラフィー読影認定医 東海外科学会評議員 日本肝胆膵外科学会 日本癌治療学会 日本内視鏡外科学会 日本臨床外科学会 |
専門領域 | 一般・消化器外科 |
![]() 役職/部長
氏名/藤井 幸治 |
所属学会 認定医等 |
日本外科学会専門医・指導医 日本消化器外科学会専門医・指導医 日本消化器病学会専門医・指導医 日本内視鏡外科学会技術認定医 日本ロボット外科学会 Robo-Doc Pilot 国内B級 日本肝胆膵外科学会評議員 日本腹部救急医学会認定医 日本航空医療学会認定指導者 検診マンモグラフィー読影認定医 日本DMAT隊員(統括資格) メディカルコントロール指導医 ICLS・BLSインストラクター JPTEC世話人 MCLS世話人 日本乳癌学会 日本救急医学会 |
専門領域 | 一般・消化器外科 |
![]() 役職/副部長
氏名/熊本 幸司 |
所属学会 認定医等 |
日本外科学会専門医 日本消化器外科学会専門医 日本消化器病学会専門医 検診マンモグラフィー読影認定医 日本DMAT隊員 日本肝胆膵外科学会 |
専門領域 | 一般・消化器外科 |
![]() 役職/副部長
氏名/松井 俊樹 |
所属学会 認定医等 |
日本外科学会専門医 日本消化器外科学会専門医・指導医 日本消化器病学会専門医・指導医 日本内視鏡外科学会技術認定医 大腸領域 日本膵臓学会認定指導医 日本肝臓学会専門医・指導医 消化器がん外科治療認定医 検診マンモグラフィー読影認定医 日本ロボット外科学会 日本肝胆膵外科学会 日本膵臓学会 日本大腸肛門病学会 日本乳癌学会 日本臨床外科学会 |
専門領域 | 一般・消化器外科 |
![]() 役職/副部長
氏名/田村 佳久 |
所属学会 認定医等 |
日本内視鏡外科学会技術認定医 胃領域 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会専門医 日本救急医学会専門医 日本集中治療医学会専門医 日本外傷学会 三重ドクターヘリフライトドクター ACLS PALS ALSO PECEP |
専門領域 | 一般外科 救急・集中治療・外傷外科 |
役職/副部長
氏名/佐藤 啓太 |
所属学会 認定医等 |
日本内視鏡外科学会技術認定医 胃領域 日本救急医学会専門医 日本集中治療医学会専門医 日本外傷学会専門医・評議員 日本外科学会専門医 日本ドクターヘリフライトドクター 日本メディカルイラストレーション学会 |
専門領域 | 救急・集中治療・体幹部外傷・IVR 一般外科 |
役職/副部長
氏名/山内 洋介 |
所属学会 認定医等 |
日本救急医学会専門医 日本外科学会専門医 腹部救急医学会 日本外傷学会 |
専門領域 | 一般外科 救急 |
![]() 役職/医師
氏名/川北 航平 |
所属学会 認定医等 |
日本外科学会 日本臨床外科学会 腹部救急医学会 日本消化器外科学会 日本内視鏡外科学会 |
専門領域 | 一般外科 |
![]() 役職/医師
氏名/橋本 真吾 |
所属学会 認定医等 |
日本外科学会 日本消化器外科学会 日本内視鏡外科学会 日本臨床外科学会 日本ヘルニア学会 日本外科系連合学会 腹部救急医学会 |
専門領域 | 一般外科 |
![]() 役職/医師
氏名/渋谷 紘隆 |
所属学会 認定医等 |
日本救急医学会専門医 日本外科学会 日本外傷学会 日本集中治療医学会 日本内視鏡外科学会 日本臨床外科学会 |
専門領域 | 救急 一般外科 |
![]() 役職/医師
氏名/説田 守仁 |
所属学会 認定医等 |
日本外科学会 腹部救急医学会 消化器外科学会 日本内視鏡外科学会 日本臨床外科学会 |
専門領域 | 一般外科 |
![]() 役職/医師
氏名/橋場 奈月 |
所属学会 認定医等 |
日本外科学会 日本救急医学会 日本集中治療医学会 日本外傷学会 |
専門領域 | 救急 一般外科 |
![]() 役職/医師
氏名/濱口 真希 |
所属学会 認定医等 |
日本外科学会 日本臨床外科学会 日本消化器外科学会 日本内視鏡外科学会 |
専門領域 | 一般外科 |
一般消化器外科を中心に、一部小児外科も扱う。 当院に併設されている救命・救急センターは中南勢地区の救急医療の中枢を担っているため、24時間体制で消化器疾患、外傷の緊急治療を担当している。
当科は、積極的な集学的治療の導入とQuality of Life (QOL)の向上を重視した治療を基本姿勢としている。 良性疾患に対しては、腹腔鏡を用いる鏡視下手術を行い、創の縮小を図り、低侵襲で入院期間の短縮を実現している。
また、悪性疾患に対しては、拡大手術から縮小手術と各症例の進行度に応じた手術術式を選択すると共に、種々の術前、術後の化学療法を併用するオーダーメイドの治療計画を遂行することにより遠隔成績の向上を図っている。
また、ロボット支援下手術も導入しており、今後適応症例を拡大していく予定である。
食道 :進行例には、術前化学療法を行った後、3領域郭清を基本方針とした切除を行っている。 また、血管吻合を伴った再建術も積極的に取り入れ、合併症の軽減に努めている。
胃・十二指腸 :胃癌手術に関しては2022年9月よりロボット支援下手術を導入し、積極的にロボット手術を施行している。より精緻で安全な手術として現在ではほぼ全例の胃癌手術症例を適応としている。
大腸 :結腸癌には可能な限り、腹腔鏡手術を選択している。また、直腸癌に対して、ロボット支援下手術を導入し、肛門機能温存、自律神経温存に努め、人工肛門を回避する術式を選択している。
肝・胆道・膵 :肝機能不良例や拡大肝切除予定例には、患側門脈枝を塞栓し、対側の肝葉の再生肥大後手術を施行し、肝不全を回避する方策を採っている。 また、血管合併切除や肝膵同時切除も積極的に行っている。胆石症に対しては、腹腔鏡手術を基本とし、早期退院を目指している。
ヘルニア・虫垂炎
:小児ヘルニアは当日退院となるone day surgeryを基本とし、成人・小児ヘルニアや虫垂炎には腹腔鏡の導入例も多く、2~3日で退院可能となっている。
さらに、術後のフォローアップについては、病診連携を重視し、開業医と密接な情報交換をすることにより、患者主体の医療に努めている。
外傷:当科では外科を専門としながら救急専門医(3名)、集中治療専門医1名、外傷専門医によってTRAUMA TEAMを構成し、24時間365日体制で体幹部外傷のマネジメントを一貫しておこなっている。
重症外傷には、TRAUMA CODEというオンコール体制をとっており、年間約100例のコールを受け、初療から手術、IVR、外傷ICU管理まで担う。
2016年から2019年までの4年間のISS16以上の重症外傷は590例であり、その2/3は65才以上であった。DH事業などの成功で三重県南部の外傷例が集約化されている。
これらの外傷の平均予測生存率は84.1%に対し、実際の生存率は91.8%と、外傷症例の救命に一定の貢献をしている。
ERでの即時手術、迅速なIVR、MTP(massive transfusion protocol:大量輸血プロトコール)をはじめ、院内の外傷診療体制の整備をはかり、完結型救命センターに比類する治療内容を構築している。
手術件数 | ||||||||||||
年 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | |||||
外科手術総数 (重複症例あり) |
1,204 (521) |
1,279 (531) |
1,294 (509) |
1,438 (593) |
1,358 (596) |
1,447 (557) |
1348 (646) |
|||||
全身麻酔 | 1,003 | 1,074 | 944 | 1,160 | 1,038 | 1,038 | 1086 | |||||
硬膜外・ 腰椎麻酔・その他 |
201 | 178 | 340 | 278 | 320 | 409 | 262 | |||||
食道癌切除 | 16 | 12 | 15 | 13 | 8 | 10 | 5 | |||||
食道癌 非切除 |
0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | |||||
胃癌切除 | 87 (32) |
73 (25) |
63 (31) |
74 (41) |
61 (36) |
66 (38) |
69 (43) |
|||||
胃癌非切除 | 7 | 14 (4) |
12 (5) |
10 (4) |
8 (5) |
10 (4) |
11 (7) |
|||||
胃・良性 | 9 (2) |
18 (1) |
16 (3) |
13 (3) |
15 (2) |
14 (1) |
22 (6) |
|||||
小腸・ イレウス |
50 (3) |
52 (8) |
78 (8) |
68 (14) |
81 (6) |
64 (8) |
75
(22) |
|||||
大腸癌切除 | 182 (128) |
174 (115) |
155 (111) |
161 (138) |
161 (119) |
151 (113) |
169 (126) |
|||||
大腸癌 非切除 |
8 | 9 | 12 (1) |
11 (3) |
9 (2) |
9 (1) |
10 (5) |
|||||
大腸良性 | 25 (3) |
61 (4) |
55 (4) |
90 (9) |
60 (12) |
69 (15) |
61 (14) |
|||||
虫垂切除 | 113 (105) |
81 (78) |
85 (84) |
82 (81) |
74 (74) |
79 (78) |
77 (76) |
|||||
肝切除 (総数) |
15 (3) |
10 (2) |
17 (3) |
27 (5) |
23 (1) |
32 (2) |
13 (3) |
|||||
膵頭十二指腸切除 (総数) |
16 | 18 | 19 | 19 | 16 | 20 | 11 | |||||
肝癌切除 | 13 (1) |
10 (1) |
16 (3) |
20 (4) |
16 (1) |
30 (1) |
13 (3) |
|||||
肝良性 | 2 (2) |
1 (1) |
1 | 4 (1) |
3 | 2 (1) |
0 | |||||
胆道癌切除 | 3 | 10 | 7 | 8 | 12 | 9 | 9 | |||||
乳頭部癌 切除 |
0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | |||||
胆道良性 | 198 (179) |
228 (205) |
197 (175) |
232 (209) |
232 (205) |
192 (164) |
221 (207) |
|||||
膵癌切除 | 21 | 21 | 18 (1) |
17 (2) |
22 (3) |
24 (1) |
19 (3) |
|||||
膵良性 | 1 | 0 | 0 | 2 (1) |
1 (1) |
0 | 0 | |||||
肝胆膵 非切除 |
7 | 2 | 6 (2) |
3 | 6 (1) |
2 | 11 (2) |
|||||
門脈圧亢進症・脾臓 | 0 |
9 (3) |
4 | 2 | 1 | 0 | 5 | |||||
ヘルニア 成人 |
170 (64) |
165 (73) |
185 (75) |
190 (76) |
198 (115) |
198 (111) |
186 (121) |
|||||
ヘルニア 小児 |
18 | 24 (9) |
18 (4) |
12 (4) |
22 (20) |
18 (18) |
6 (6) |
|||||
乳癌手術 | 140 | 134 | 154 | 161 | 147 | 157 | 179 | |||||
甲状腺癌 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
甲状腺良性 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
痔核・痔瘻 | 4 | 7 | 6 | 18 | 6 | 12 | 8 | |||||
その他 | 130 (4) |
173 (2) |
191 (1) |
245 (3) |
214 (1) |
323 (3) |
192 (5) |
( )は腹腔鏡手術