人間の一生にかかわる「目」の健康管理。
    私たち視能訓練士は、眼科領域における専門技術者として、乳幼児からお年寄りまで、目の健康を守るお手伝いをしています。
    当院の視能訓練士は常勤2名で構成され、眼科外来にて眼科一般検査や小児の弱視訓練、斜視検査、ロービジョンケアに携わっています。
視能矯正
    視覚の発達する年齢は限られています。
    低年齢の小児の視機能検査をおこない、弱視や斜視に対しては視力向上や正常な両眼視機能の獲得を目的とした検査や訓練をおこなっています。
    ・両眼視機能検査
    ・眼筋機能検査
    ・斜視訓練/弱視訓練
    ・精密 屈折検査など
    ※月に2回程度、三重大学病院から非常勤で小児専門医の診察日があります。
視機能検査
    人間の眼は、とても複雑で大切な器官であるため多くの検査があります。
    眼球の構造を調べる検査、見る機能やその質を調べる検査、それらに加え眼鏡処方検査や正確な手術をおこなうための術前検査など眼科一般検査および精密な特殊検査も担当しています。
    ・視力検査
    ・屈折検査
    ・眼圧検査
    ・視野検査
    ・角膜形状検査
    ・電気生理検査
    ・超音波検査
    ・眼底、前眼部の写真撮影および解析 他 
ロービジョンケア
    眼疾患や外傷などにより視機能が低下してしまったロービジョンの見えにくさを残された視覚や視覚以外の方法で補い、生活の質の改善を支援します。
    ロービジョンによる日常生活や学業への影響を聞き取り、視機能検査から分かることを踏まえ、個々に合わせた光学的補助具の選定、見え方を補う工夫や視覚リハビリテーション施設、盲学校との連携などのアドバイスを行っています。
    乳幼児から成人、高齢者と幅広い年齢層の方がいらっしゃいます。
    ・拡大鏡/拡大読書器/単眼鏡/遮光眼鏡などの選定
    ・日常生活の工夫や支援機関の紹介など
    視能訓練士は眼科診療内での業務となっております。
    小児の検査や訓練、ロービジョンケア業務に関しては眼科での 診察・検査をおこなった上で後日午後からの予約という形を取らせて いただいております。
    ご理解とご協力をお願い申し上げます。





