臨床研究に関する情報公開
病気の予防や診断、治療方法の改善、病気の原因や病態の解明等を目的として実施される医学系研究で、人を対象として行われる研究のことを「臨床研究」といいます。
臨床研究は患者さんのご理解とご協力によって成り立っております。
当院で行われる臨床研究は、疫学研究に関する倫理指針や臨床研究の倫理指針を遵守しており、その指針に準拠して研究の内容を公開致します。
この際、診察に際して、一切不利益を被ることはありません。
研究課題名 | 診療科 | 対象期間 |
日本における大腿骨近位部骨折の適正治療を目指したグローバルデータベースの作成 | 整形外科 | 2022年6月1日~2027年5月31日 |
三重県における急性冠症候群の急性期診療・予後に関する実態調査 | 循環器内科 | 2013年1月1日~2020年3月31日 |
カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト(J-AB2022) | 循環器内科 | 2022年1月1日~ 2030年3月31日 |
植込み型心臓電気デバイス治療に関する登録調査 (New JCDTR2023) |
循環器内科 | 2023年4月1日~ 2028年3月31日 |
全国IVR症例登録事業への参加 | 放射線診断科/放射線治療科 | |
オンライン臨床教育評価システム(EPOC2)の使用 | 全診療科 | 2020年4月1日~ |
婦人科癌に対して強度変調放射線治療を施行した患者の予後について検討する後ろ向き単施設観察研究 | 放射線治療科 | 2017年4月~ |
ウィルソン病の予後を規定する因子の検討 | 肝臓内科 | 2016年4月~ 2017年3月 |
子宮頸癌根治的放射線治療(同時化学放射線療法)における中央遮蔽なしの外部照射と3次元画像誘導小線源治療併用に関する多施設共同後ろ向き観察研究 | 放射線治療科 | 2014年1月1日~ 2020年6月30日 |
倫理審査承認一覧
・2022年度 倫理審査委員会承認分
(2022.4審査分)
(2022.5審査分)
(2022.7審査分)
(2022.8審査分)
(2022.9審査分)
(2022.10審査分)
(2022.12審査分)
(2023.1審査分)
・2021年度 倫理審査委員会承認分
・2020年度 倫理審査委員会承認分
・2019年度 倫理審査委員会承認分
・2018年度 倫理審査委員会承認分
・2017年度 倫理審査委員会承認分
・2016年度 倫理審査委員会承認分
<試料・情報の取り扱いについて>
・利用する者の範囲:申請書中の3・4に示される主任研究者と分担医療行為者
・管理責任者:申請書中の3に示される主任研究者
・利用停止をご希望される場合は、不同意書を総務課あてご提出ください。